ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年01月28日

本栖湖!

また本栖湖に行ってきました!

気合をいれて年間遊魚券を買いました。

これで夜明けまえから湖面に立てます。

日没まで黙々とキャスト、リトリーブを楽しく行えました

やはりSPYキャストの有効性を改めて感じました。

風にも強いしライントラブルが少なくフライも後ろに引っ掛けてなくすことも全然ありません。

今回はダブルハンド#10におけるMロール、Zロールで終日行いましたが私的に一番有効なキャスト法だと思いました。


プレキャスト、ストレッチキャスト、ペリーポークなどがまったくいりません。

前方の空中にエアボーンアンカーをいれて後ろに引き、水面をタッチさせ、前方にキャストアウトします。


日没時に富士市からおみえになっている方に情報をいろいろいただきました。楽しかったです!

また行きますのでよろしくお願いしますね!

またお一人、釣り友達ができました!うれしいことです!  

Posted by KEN at 22:37Comments(4)

2010年01月25日

本栖湖準備!

先日、本栖湖へ行きましたが全く歯がたたなかったです。

しかし私は本栖湖の魅力にとりつかれてしまったようです。

片道4時間以上かかってもまた行きたくてしかたありません!

全然釣れなくてもまた本栖湖の魚を狙ってみたい!

夢をみながらストリーマーをいろいろ巻いてみました。

はじめてストリーマーをいろいろ巻きましたが楽しいです。



27日、28日と本栖湖にウェーディングします!  

Posted by KEN at 08:15Comments(2)

2010年01月18日

娘とキャスト練習!

ポカポカ陽気の中、近所のキャンプ場芝生広場でキャスト練習しました。

15f10番でST(シューティングテーパー)をオーバーヘッドキャストで投げる練習です。

距離をだそうと思い切りシュートするとランニングラインはたくさん出て行くのですがライン、リーダーが全然ターンオーバーせずクシャクシャと落ちてしまいます。

丁寧にラインが空中でターンオーバーする寸前にリリースするとまあまあ綺麗にターンオーバーするが距離があまり出ない!です。

どうしたらいいのか悩んでいます。

また来週いろいろためしてみよっと!


娘が私もやる!というので!渡すと一生懸命ふってます!

リーダーをクシャクシャにされて練習終了となりました・・

彼女いわく楽しかったのでまたやりたいそうです。  

Posted by KEN at 14:29Comments(2)

2010年01月14日

競艇(とこなめボート)

先日、釣りに行く予定が強い風のため中止になりました。

家族で昼ご飯に行こう!ということになり!

何処行く?競艇場にする?いいよ!

ということになりました。

競艇場で家族飯?と思われますがとこなめボートのフードコートはB級名古屋めしの宝庫なんです!

究極の名古屋めしを紹介します

かつ・どて飯です

名古屋めし代表格のみそかつどてのコラボです!

520円!最高においしいです!

全国のみなさん゛とこなめボート”にぜひきてください!

近くにロックフッシュのいいポイントもありますし!
  

Posted by KEN at 08:19Comments(0)

2010年01月11日

本栖湖!

家族旅行で初めての本栖湖に行ってきました。
岸辺が溶岩でよく写真でみる観光船乗り場付近で挑戦してみました。


向かい風でうまくキャストできません。
いままでやってきた経験、練習、道具などがすべて通用しないことを感じました。
練習の時みたいに30mくらいビュッ!と飛ばしストリーマーをリトリーブして広範囲を探る!ということは全くできませんでした。

溶岩のキバはフライやラインがちょっと触れるだけでスパッ!と切れフライ無しをキャストしていたり、湖のFLYの難しさを感じました。
ひとつ良かったのはスードゥーヘアのオリジナル・キール・ストリーマーの泳ぎ、バランスが良かったことです。

また出直して必ず来るよ!本栖湖さん、またね!さようなら!

昼からは近くの牧場で遊びました!

久しぶりに見る富士山は感動的でした!

楽しかった家族旅行でした。  

Posted by KEN at 13:05Comments(2)

2010年01月08日

アメリカ最新ストリーマー

USAの子供プロフライマンであるタイラー・ビーフィス君が紹介してくれた

ファイナルウェポンというUSA最新ストリーマーを参考にオリジナルフライを考えました。

グリズリーマラブーというのを購入しました。

これの先をテールにしてからシャンクにグリグリ巻きにしてワイヤーでリビングします。

コックデレオン・ヘン・ネックをハックリングしました。

名前は魚が釣れたら考よっと!

本栖湖か河口湖に行きたいな!

  

Posted by KEN at 14:36Comments(0)

2010年01月07日

2010新作フライ!

今年は湖のフライフィッシングにたくさん行きたいです。

6月に湖に現れるモンカゲロウの水面上で羽化する場面を表現したフライを考えてみました。

モンカゲロウは全長30mmと日本最大のカゲロウです。

がまかつのニンフフック#6番です。

わたしの2010屈斜路湖、阿寒湖への挑戦はもうはじまりました!

本日、職場のデスクで8時間浮力耐久試験を行います。
合格したら実戦で使用します。
不合格なら改良します。
  

Posted by KEN at 08:08Comments(0)

2010年01月04日

2009年BEST写真!

去年の釣り写真を整理しました。

2009アマゴのBestショット!

2月、解禁間もない岐阜の山奥!水温4度

#16のメイフライ・ダン(オリジナル)

雪の銀世界の中で釣れました。ガイドが凍ってしまいました。

本当にきれいな魚でした。

2009イワナのBestショット!!
やっぱり私は源流のイワナが一番好きです!

ネットは100均の虫取り網を利用して張り替えています。

グリーンピンク、黒などがあり楽しいです。

今年も“ 源流のイワナに会いたい ”です!

皆様、今年もよろしくお願いします。ニコニコ  

Posted by KEN at 12:03Comments(2)

2010年01月01日

楽しかった1年!

12月31日の話
今日も#6シングルのキャスト練習をやりました。
まだまだですが去年よりたいぶ上達した気がします。
今年も北海道、新潟遠征、岐阜・長野の源流、海ルアーなど楽しい1年でした。
やはり地元の仲間ブログでお知りあいになった方たちがいたから楽しさが倍増したのでしょう。
ありがとうございました!
来年もみんなで楽しみましょう!よろしくおねがいします!
あこがれのテンプラそば!エビ2匹のせ

  

Posted by KEN at 08:17Comments(2)

2010年01月01日

管理釣り場(年末最終戦!)

12月30日のお話!
前夜の忘年会は楽しかったです。
まるチャン!お部屋貸してくれてありがとう。
次の日、忘年会メンバーのうちの4人で瑞浪の管理釣り場に行きました。
新メンバーのTAKEちゃんはフライは3回目です。
が・・なにも教えていないのにバックスペースのない場所ではペリーポークを使ったSPYキャストをしています。
オーバーヘッドキャストは先の尖ったタイトループを形成しています。
横を見ると常に魚をかけています。
この人、天性のなにかを持っている気がします。天才です
ちなみにお仕事はプロのフィッシャーマン(漁師さん)です。

まるチャンも最近FLYが面白くてたまらない!そうです。
楽しそうに80匹以上GETしていました。
とてもFLYを研究して良いフライをタイイングしてきます。
大物をGETして記念撮影です。


仲間も増え来年もFLYで盛り上がりそうです!  

Posted by KEN at 08:05Comments(0)