ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年05月31日

ソルトウォーター(波乗り編)

台風の影響で予定していた長良川釣行を断念しました。

台風は私の住んでいる知多半島にスウェル(台風のうねり波)をもたらしてくれます。

波乗りのメジャースポットである愛知県の渥美半島は直接スウェルがあたるためあまり台風が接近すると波が大きすぎてクローズアウト(一気に崩れる波乗りに適さない危険な波)してしまうため伊勢湾内の内海(うつみ)、山海(やまみ)ポイントに県外ナンバーも集まってきます。


有名ポイントには日の出前からたくさん人がいます。

ローカル(地元民)に私は誰もいないシークレットポイント(秘密の場所)で一人で波乗り!贅沢至極です。

本日はバディーボードをやりました!

板はリオパイポのホーネットです。

大きい波に乗るとけっこうスリルがあります!

波乗り最高です!元気な中年オヤジでしょ?


久々の地元の波乗り!楽しかったです。  

Posted by KEN at 08:08Comments(0)

2011年05月25日

源流のイワナに会えました!

本日は、ひるがのSAで前泊し朝4時から源流にいきました。

久しぶりの自分のお気に入りの谷なのでワクワクします。

綺麗な水の中からイワナが飛び出ます!

こんにちは!


やっぱイワナはいいなー!

ぽっかり浮いたフライによく反応します。

今日はあまり奥まで上がらず谷をあとにします。

ありがとう!大自然に感謝です。

9時からは麓におりて長良川本流をせめます。

吉田川との合流点です。

流心の底に銀色の大きな魚がゆらゆら見えます。

たぶんサツキマスだと思います。

エアフロのスカジットコンパクト420とT14の5fチップとスコットの#6スイッチロッドとの相性はGOODでした。

これがスカジットキャストかと再確認できました。

今回も一度ガッツ!とあたりがありましたがビックリあわせでさようならでした。残念・・・

来週は友人と釣行予定です。

こんどこそは!

あわせ損なった直後の残念、マヌケ顔です!  

Posted by KEN at 08:17Comments(8)

2011年05月19日

釣行準備も楽しいな!

今週末はまた長良川に行きます。

ヒゲナガのイマージャーを考えました。

WET風のイマージャー!

スカジットシステムで攻めます。

以前ヘッドの後端にスイベルを取り付けランニングラインのネジレを予防する安田氏のアイデアを紹介しましたが
今度は自分でアダプターを考案しました。


ランニングラインをスイベルにループトーループしてアダプターのループをヘッドにループトーループします。

これですべてのヘッドにスイベルを付けなくてもいいです。

もっと早くやればよかったです。


WETで一匹釣りたいな!

がんばります。  

Posted by KEN at 08:06Comments(8)

2011年05月09日

はじめての本流!

狙うは長良川と吉田川の合流点です。

サツキマスや大きいヤマメねらいです。

ニンフやストリーマーを準備します。



いい流れです。スガジットキャストで狙います。




ヒゲナガのスーパーハッチに遭遇しました。

ライズもあります。ドキドキ!

一度ガツッ!!とあたりがありましたが・・・残念


家に帰りヒゲナガラーバのフライを考えました。

しろさぶろうさんにいただいた黒いヤーンを使いました。
(貴重なマテリアルをありがとうございました)

シェルバックに光るフィルムをはりました。

ヘッドは光るガラスビーズです。




またリベンジします。

奥さんに見せたらキャー!と絶叫していました。

  

Posted by KEN at 11:50Comments(8)

2011年05月02日

まきまき!

夜な夜な自分のフェバリットフライをまきました。

半沈タイプのパラシュート!

流れの強いところ、落差のある源流で使います。


これは流れの弱い場所で使います。

ソラックスダンタイプも好きです。

羽化失敗のシャック付きタイプです。

たくさん巻き巻きしてしまいました。

GWはお仕事なのでGWが終わったら源流と本栖湖に行きまくります!!  

Posted by KEN at 08:14Comments(8)