ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年05月28日

今日はSUPを漕ぐの会in…



今日はSUPを漕ぐの会in新舞子に参加させていただきました。
快晴の強風で波も荒くハードコンディションでした。
マリンパーク北岸のアップ、ダウンウインドはなんとかパドリングできました。
マリンパーク南岸アウトサイドのアップ、ダウンウインドは自分の技量では無理でした。
このタフコンディションのなかパドリングできる仲間たちをほんとリスペクトします。


  

Posted by KEN at 15:42Comments(0)

2017年05月24日

今シーズンの新たな…






今シーズンの新たなチャレンジとして9月に長野県王滝村で開催される王滝ダートマラソンとクロスマウンテンバイクを組み合わせたキング&クイーン.オブ.王滝shortというレースにエントリーしました。
楽しみです!  

Posted by KEN at 08:12Comments(0)

2017年05月21日

セルフデ…









セルフディスカバリーアドベンチャーin王滝クロスマウンテンバイクレースに出場してきました!
雄大な御嶽山のまわりのダートを自転車で走るダイナミックなコース!
地元の方々も多数ボランティアに参加していただきほんとありがとうございます!
今回の目標で後半の激坂ヒルクライムを一度も降車することなく登りきることができ大満足です!
毎年2回大会に参加していると王滝村が第二の故郷みたいになってきました。
参加された選手の皆さん、大会運営スタッフの皆さん、王滝村の皆さんほんと楽しい大会をありがとうございました!  

Posted by KEN at 20:05Comments(0)

2017年05月16日

大会に向けてマウンテンバイ…



大会に向けてマウンテンバイクのハンドルグリップを変更しました。
ERGONのGS一Lです。
手のひらを乗せるところがパドル状になっていて圧力を分散させます。
グリップもいろいろ試してみましたがやはりERGONの製品は握り心地が良いです。
腕の疲労も軽減されます。
これで大会前の機材面の不安は無くなりました!
あとは王滝の激坂を攻略します!



コストコの夕焼けが綺麗でした!  

Posted by KEN at 20:47Comments(0)

2017年05月15日

トレラン練習再開しました! …

トレラン練習再開しました!



初めてのラムレーズンを作ってみました

アイスクリームにトッピング!

サイコーでした


  

Posted by KEN at 12:40Comments(0)

2017年05月13日

今日は雨がよく降…






今日は雨がよく降っています。
自転車練習のやり過ぎでお尻に擦過傷と裂傷ができてしまいシャワートイレが絶叫マシーンです!
しばらく安静です。
ガレージの下で来週のセルフディスカバリーアドベンチャーin王滝に向けてメンテナンスをしています。
週間天気予報は雨ですのでマッドガードを装着したりチェーンをはずし汚れを歯ブラシでゴシゴシしたりタイヤワックス塗ったり準備が楽しいです!
去年の秋大会も大雨でコースが冠水したり、数年前は自分の通過後コース上の橋が雨で流されたり!
でも自分は雨の王滝のレースも好きです!  

Posted by KEN at 12:14Comments(0)

2017年05月07日

GW最終日 今日も近所の…



GW最終日
今日も近所の小高い山の上やトレイルを走っています。
坂を登ったり下ったりSDA王滝に向けての最終バイクセッティング 。
ハンドルは680mm、バックスイープ5度のフラットバーでだいぶ下りのコツがつかめてきました。
登りも上半身のパワーがハンドルによく伝わるようになりました。
FOXのフロントサスペンションの圧力調整もやや低めにしダウンヒル時のショック吸収性を上げました。
とてもシルキーに地面に張り付くように走ることができます。FOXエアサスペンションは高性能です。
あと装備品や補給の準備をしたり、、
GWは充実した自転車練習ができました!  

Posted by KEN at 17:51Comments(0)

2017年05月06日

今日も…










今日も朝から近所のお気に入りのコースでマウンテンバイク練習しています!
注文していたハンドルが外国よりやっと到着!
このハンドルはフラットバータイプで680mm、アップ0度、バックスイープ5度のカーボン製のものです。
先日試したライザーバーに比べると低く遠いポジションになるので前傾になり楽ではありませんが急な登りでのポジションはこのハンドルのほうが適しています。
下りは先日のライザーバーのほうが安定感がたかいです。
悩みます!もう少しいろいろ試してみます!  

Posted by KEN at 12:24Comments(0)

2017年05月05日

今日は毎年恒例のファミリー…



今日は毎年恒例のファミリーバーベキュー!
炭火でローストビーフやローストチキンとかいっぱい作ってたべました!
仕上げのスイーツはスーモア!











  

Posted by KEN at 18:28Comments(0)

2017年05月05日

今日は朝から近所の…






今日は朝から近所の小高い山の上にきています。
以前から山があるなあと思って初めてきましたがとても景色の良いところです。半田の街が見下ろせます。
標高はGPS計測で85m。
また竹林のなかを走るコースがあったり以外と近所で良いところがあるんだなあと思いました。
昨日、交換したライザーバーハンドルも快適でいい感じです。
改めてマウンテンバイク、楽しいです!  

Posted by KEN at 08:27Comments(0)

2017年05月04日

先日、友人の方のワイドハン…



先日、友人の方のワイドハンドルのマウンテンバイクを試乗させていただき安定感の高さに驚きました。
XCバイクはハンドル幅580mmという固定観念がありましたがいろいろ試してみます。
まずは幅660mmのライザーバー、アップ5度、バックスイープ8度のものを試しました。
腕が楽で下りの安定感が増しました。
登りもいい感じです。


80mmの差です


  

Posted by KEN at 14:01Comments(0)

2017年05月04日

近所の坂道で練習しています …

近所の坂道で練習しています


楽なヒルクライムを!


自分の場合、重めのギヤでトルクフルに回したほうが心拍数が低く楽かも!


夜は毎年恒例の半田新居地区の花火大会に行ってきました


  

Posted by KEN at 11:30Comments(0)