ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年09月24日

北海道最終日!

今日は北海道最終日です。早起きして釣りを飛行機の時間までやろうかとも思いましたが。来年のために釧路川、西別川、屈斜路湖を偵察にいくことにしました。
牛が広い野原に放牧されています。

西別川はバイカモがきれいでした。
屈斜路湖はなにか神秘的でいい感じでした。

湖畔おみやげ屋さんでアイヌの衣装を着せてもらい上機嫌の私!

美幌峠からの屈斜路湖

きれいな高原

まとめ
私は北海道がますます好きになりました。
わたしたちは5日間、本当に楽しい時間を過ごせたと思いました。
フライフィッシングをやっていて本当に良かったと思いました。
明日からお仕事がんばろー!
  

Posted by KEN at 08:06Comments(0)

2009年09月23日

再び忠類川!北海道第4日目

今日はまた忠類川をやりました。2日前は大増水で良い釣果がでなかたので再挑戦です。今日こそは水位が安定していると思いきや!
またまた大増水!ハァー落胆・・・

ホテルの人もおっしゃてましたがこんな9月での大増水はいままでなかったのこと・・・


それでもあきらめず挑戦する私たちでした。ピンクサーモンGET!!
メスの魚体は最高に美しいです!

帰り間際に私のロッドにとても大きい雄のチャムサーモン(シロザケ)がかかりましたが、フッキング後の突進、ジャンプ2連発で14ポンドのラインを一瞬で切られました。ポカーンと放心状態になりました。それを見ていた友人の石井さんの談話では私はなにもできずフリーズ(固まっていた)していたそうです。そして私たちは来年また挑戦することを誓ったのです・・・

“ホテル楠”の夕食はあいかわらずすごい!
これにさらに刺身と石狩鍋とトウモロコシ、ジャガバターがきました。

http://www.ac.auone-net.jp/~pupa3456/index.html
ホームページ“源流のイワナに会いたい”もよろしくお願いします!  

Posted by KEN at 14:14Comments(2)

2009年09月22日

知床世界遺産!北海道第3日目

第3日の今日は世界遺産知床半島まで移動しオショロコマを狙います。あまり山奥まではいるとヒグマに遭遇してまうので入渓地点を慎重に探します。割と下流域で安全な場所をみつけたのでそこから釣り始めました。第1投目はどこにいってもドキドキです!そっとフライを流すと、期待どうり派手にパシャッ!と全身丸見えでバイトしてきました。サイズもいいです。それから2時間くらい釣りました。友人とも大満足でたくさんのオショロコマをやさしくリリースしました。

北海道知床源流のイワナ(オショロコマ)(降海型の英名ドリーバーデン)

帰りに無料の天然温泉熊の湯に入りました。渓流のほとりにわく硫黄成分のかけ流しでした。そちらも最高でした。石井さんの雄姿!

野生の鹿の親子を見ました

http://www.ac.auone-net.jp/~pupa3456/index.html
“源流のイワナに会いたい”ホームページもよろしくおねがいします  

Posted by KEN at 07:50Comments(0)

2009年09月21日

ピンクサーモン!北海道第2日

北海道第2日は忠類川でサーモン釣りです。10番15fのタックルです。川に立ってびっくりです。水量が半端じゃなく多いです。ものすごく早い流れです。地元の人がこんな水量は25年くらい見たことないとおっしゃてました。フライを投入すると一瞬で流れにもまれ下流に浮き上がって流されてしまいます。釣りになりません。6B(特大)のシンカーを3個つけなんとかボトムをドリフトさせることができました。こんなリグでもスペイキャストなら安全にキャストできます。激流の中から1匹目の待望のピンクサーモンが釣れました。オリジナルフライ・サーモンキャンディーをしっかり口でくわえていました。

強烈な引きです!!!

ホテル楠の夕食!

http://www.ac.auone-net.jp/~pupa3456/index.html
“源流のイワナに会いたい”ホームページもよろしくおねがいします
  

Posted by KEN at 08:03Comments(0)

2009年09月19日

北海道釣行第1日

13日から17日まで北海道に釣行に行きました。女満別に13:00ごろ着陸したので標津のホテルにいく途中に2時間くらい源流のオショロコマを釣りました!去年と変わらず元気なオショロコマがたくさん釣れました。ヤマメもたくさん釣れました!私は小型の魚が多いので14番くらいの小さいフライでやっていましたが友人の石井さんは大きいのをバンバン釣っているので見ると10番のカディスを付けていました。さすが石井さん!と思いました。今回もいい釣行になる予感がします!ホテル楠の料理は相変わらずすごかった。毎晩こんな感じ!
  

Posted by KEN at 08:05Comments(2)

2009年09月10日

来週から北海道釣行!

13日から北海道へサーモンイワナ(おしょろこま)を釣りに行きます。最終的なサーモン用のラインシステムの確認を兼ねキャスト練習を行いました。10番15Fのロッドに550グレンのフローティングヘッド約14m、その先にシンキングリーダー10FでタイプⅡ、リーダーはフロロの14ポンドを5F、スプリットショットの2Bを2個、その先にヘビーなサーモンフライを結びます。かなりヘビーなリグですがスペイキャストなら安全に楽にキャストできます。
Dループ(Vループ)形成とシュートの写真が撮影できましたので見てください。我流ビギナーだと思って笑ってやってください!  

Posted by KEN at 08:04Comments(0)

2009年09月07日

またキャスティング練習

近所の広場で6番シングルハンドのキャスティング練習を久しぶりにやりました。練習目標はフライを遠くに投げる!です。いろいろ試しましたがシュート前のバックキャストでラインが一直線に伸びグイッと後ろにひっぱられてから思いっきりシュートすると良く飛ぶと感じました。ただ大ぶりするとループが下に垂れるので逆効果だなとも思いました。いままでの練習の中での飛距離新記録が出ました!!フルライン(27m)プラスバッキングライン(2m)プラス、リーダー分(3m)が一直線になってました。新記録!32m!!メチャクチャ嬉しかったです!これは投擲の競技、スポーツだなと思いました。  

Posted by KEN at 08:08Comments(0)

2009年09月04日

ピックアップトラック

突然ですが釣りの話ではなく自動車話です!以前HPでも写真を載せましたが私はピックアップトラックが一番好きです。どうして国内自動車メーカーさんはすべてピックアップトラックの販売を中止してしまうのでしょうか?海外では販売しているのに!やはり日本ではたくさん売れないから?かっこいいと思うのは少数派?道路ですれ違うこともほとんどありません。すでに国内販売が無くなった国産ピックアップは希少イワナのように絶滅危惧種に指定されました。
http://www.ac.auone-net.jp/~pupa3456/index.html
“源流のイワナに会いたい”もよろしくお願いします!
  

Posted by KEN at 08:07Comments(0)

2009年09月02日

またスペイ練習

今日も近所の池でスペイキャストの練習です。最近はまってます。練習すればするほどうまくなる気がします。セルフタイマー撮影なのでDループ形成の写真がとりたいのですが撮れません。

  

Posted by KEN at 11:53Comments(0)