2012年05月21日
長良川源流、本流釣行!
長良川源流に行ってきました。
朝5時入渓で空気は澄んでいてさわやかです!
雨が降ったり止んだりのコンディションで水位は減水状態です。
スパンヘッドのカディスにきました。

こんなかんじのポイントです。

エルクヘアカディスにもきました。

このような落差のある源流FFが好きです。

ひさしぶりのホームグランドでのんびり楽しめました。

午後からは長良川本流でサツキマスねらいでしたがポイントでは先行者が何人もいて竿がだせませんでした。
サツキマスはまだまだ遡上していないようでした。
今後のこともあり郡上八幡から南下し美濃までのポイントをいろいろ下見しました。
相戸(あいど)の堰堤という有名なポイントで地元のじいちゃんにサツキマスについて教えてもらいました。
毎日川を見ているようですがまだサツキマスはここまで遡上していないとのことでした。
堰堤の下流が早い流れになっていてスカジット向きのいいポイントのようです。
また今度このポイントをやってみたいと思いました。
朝5時入渓で空気は澄んでいてさわやかです!
雨が降ったり止んだりのコンディションで水位は減水状態です。
スパンヘッドのカディスにきました。
こんなかんじのポイントです。
エルクヘアカディスにもきました。
このような落差のある源流FFが好きです。
ひさしぶりのホームグランドでのんびり楽しめました。
午後からは長良川本流でサツキマスねらいでしたがポイントでは先行者が何人もいて竿がだせませんでした。
サツキマスはまだまだ遡上していないようでした。
今後のこともあり郡上八幡から南下し美濃までのポイントをいろいろ下見しました。
相戸(あいど)の堰堤という有名なポイントで地元のじいちゃんにサツキマスについて教えてもらいました。
毎日川を見ているようですがまだサツキマスはここまで遡上していないとのことでした。
堰堤の下流が早い流れになっていてスカジット向きのいいポイントのようです。
また今度このポイントをやってみたいと思いました。
Posted by KEN at
08:18
│Comments(4)