ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月10日

今日もMTBで!

今日は土曜日の代休です。

朝から知多半島先端、師崎(もろざき)をめざします!

今日もMTBで!

出発して20Kmでパンクです!

ガラスの破片が刺さりました。これもレースの時の訓練になりますので5分以内の修理を目指します。

レース時は即、チューブ交換ですがパンク穴が明確でしたのでパッチで修理しました。15分かかってしまいました。
今日もMTBで!

ハンドポンプは疲れますしエア注入が遅いです。

炭酸ガスのインフレーターがやはり必要です。

本当にいいお天気です。野間(のま)灯台にて。

<画像MTBレースと作手(つくで)のMTBレースが楽しみです。

駒ヶ根のマラソンもあります!



このブログの人気記事





愛知県豊田…
愛知県豊田…




愛知県豊田市稲武名…
愛知県豊田市稲武名…

最新記事画像




蒲郡SUPマラ…


スケートボードの大会に…

ロードバイクのレースにエン…
SUPを漕ぐの会in新舞子
…
矢勝川のヒガンバナ
supを漕ぐの会in新舞子に参…
最新記事
  蒲郡SUPマラ… (2016-10-11 06:59)
  スケートボードの大会に… (2016-10-05 09:24)
  ロードバイクのレースにエン… (2016-10-05 09:21)
 SUPを漕ぐの会in新舞子 … (2016-10-02 16:43)
 矢勝川のヒガンバナ  (2016-10-02 16:42)
 supを漕ぐの会in新舞子に参… (2016-09-25 22:18)
この記事へのコメント
ハンドポンプはこんなに小さくなったんですね!
でも小さいと1ストロークで入る量が少ない........
今回のツーリングは収穫が多かったのでは?

それにしてもKENさん、本格的ですね。
サーフィン(海)もやられるですから、マラソンとで
鉄人トライアスロンist ですょ。
素晴らしいなぁ。
Posted by しろさぶろう at 2012年08月10日 09:30
しろさぶろうさん、こんにちは!

やはり炭酸ガスを使ったインフレーターが最適だと思いました。

ハンドポンプはそれのバックアップ用です。

炭酸ガスだと2秒くらいでパンパンにはいります。

ハンドポンプと比べると数分間の差が出てしまいます。

数分の遅れを走行スピードで挽回は無理です。

タイヤの脱着もたいぶ慣れました。

本当のトライアスロンは私には無理です!

でも休みの日に【ひとりトライアスロン】プールで泳いで、自転車で走って、ランニングして!を行ってます!
Posted by KENKEN at 2012年08月10日 12:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日もMTBで!
    コメント(2)