ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月02日

まきまき!

夜な夜な自分のフェバリットフライをまきました。

半沈タイプのパラシュート!

流れの強いところ、落差のある源流で使います。
まきまき!


これは流れの弱い場所で使います。
まきまき!

ソラックスダンタイプも好きです。
まきまき!

羽化失敗のシャック付きタイプです。
まきまき!

たくさん巻き巻きしてしまいました。
まきまき!

GWはお仕事なのでGWが終わったら源流と本栖湖に行きまくります!!



このブログの人気記事





愛知県豊田…
愛知県豊田…




愛知県豊田市稲武名…
愛知県豊田市稲武名…

最新記事画像




蒲郡SUPマラ…


スケートボードの大会に…

ロードバイクのレースにエン…
SUPを漕ぐの会in新舞子
…
矢勝川のヒガンバナ
supを漕ぐの会in新舞子に参…
最新記事
  蒲郡SUPマラ… (2016-10-11 06:59)
  スケートボードの大会に… (2016-10-05 09:24)
  ロードバイクのレースにエン… (2016-10-05 09:21)
 SUPを漕ぐの会in新舞子 … (2016-10-02 16:43)
 矢勝川のヒガンバナ  (2016-10-02 16:42)
 supを漕ぐの会in新舞子に参… (2016-09-25 22:18)
この記事へのコメント
おはようございます(^-^)
釣れそうなフライですね(^-^)

連休後は忍野&本栖湖に出没してますので、お会い出来ると良いですね(^-^)
Posted by かきぴ〜かきぴ〜 at 2011年05月02日 08:21
かきぴーさん、いつもコメントありがとうございます!

グースバイオットがマイブームです!

なんとなく、すごく虫っぽいです。

本栖湖でお会いできたらうれしいです。

行く前におしらせしますのでよろしくお願いします。
Posted by KEN at 2011年05月02日 12:05
良い時期になってきましたね。

バランスが良いですね~ 釣れますぞ!
Posted by しろさぶろう at 2011年05月02日 14:12
こんにちは。

沢山巻きましたね!しかも綺麗!

こちらの源流も良い季節になってきました!

是非、お出かけ下さい!
Posted by NOBU at 2011年05月02日 19:24
グースバイオット 便利ですよね~。

ストリップドピーコックは手間が掛かるので私も多用しています。
最近は手抜きのタイイングばかりですから見習います。
Posted by FF修行中 at 2011年05月02日 20:21
しろさぶろうさん、いつもコメントありがとうございます。

いよいよ渓流もベストシーズンですね。

最近やっとグースバイオットが希望の節目が出るように巻けるコツを

発見しました。

あと16/0の細いスレッドが調子いいです。

またよろしくお願いします。
Posted by KEN at 2011年05月03日 07:58
NOBUさん、コメントありがとうございます。

信州の源流も大好きです。

駒ケ岳の源流は特に大好きです。

以前早春に7時間登山してイワナを狙いました。

めちゃ疲れましたが思い出に残る釣行ができました。

また行きたいです。
Posted by KEN at 2011年05月03日 08:03
FF修行中さん、いつもコメントありがとうございます。

グースバイオットはいい感じで節目がでますね。

私も最近お気に入りです。

あとコックデリオンのテイルもいい模様が出るのでよく使います。

5月の中旬に本栖湖に行きます。

またマル秘情報があったら教えてくださいね!
Posted by KEN at 2011年05月03日 08:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まきまき!
    コメント(8)